食べ方で生き方は変わります。
お子さんの食べ物を決めるとき、何を基準にしていますか?
安心安全な食べ物は、「らでぃっしゅぼーや」なら信頼して購入できます。まずはお得なお試しセットを頼んでみてください。
驚くのは余計な調味料がいらない美味しさ、日持ちの長さです。
出産間近になると気になるのがベビーカーです。しかしベビーカーにはたくさんのメーカーや種類があって、どれを選べば良いのか分からない、という方も多くいます。
今回はそんな方のために、大手ベビー用品メーカー、コンビさんから発売されている、生後1ヶ月から使えるフラットタイプなA型ベビーカーの特徴を紹介します。
ベビーカーは赤ちゃんにとって、長い時間過ごすことになる大切な場所です。そしてママやパパにとっても、赤ちゃんを長い時間預けなきゃいけない大切な場所になります。
この記事を読んで、3人にとって安心できるベビーカーを選んで下さいね。
ベビーカーを選ぶ上で気をつけたいポイント

生後1ヶ月から使えるフラットなA型ベビーカーを選ぼうとしているあなたは、もしかしたら初めてベビーカーを購入するのかもしれません。
そうなると、どんなベビーカーを買えば良いかなんて、全然分かりませんよね。みなさんたくさん悩まれていると思います。
ですがそうやって悩んで悩んで買ったにも関わらず、今使っているベビーカーに不満を抱えている人は珍しくありません。
ベビーカーはママやパパのライフスタイルや、周囲の環境に合わせて必要な機能がガラリと変わってしまいます。もし自分に欲しい機能が付いていないベビーカーを買ってしまったなら、使い続ける間ずっと不便を感じることになってしまうことになるのです。そんなの嫌ですよね。


あとはそうね、スーパーに行くまでの歩道橋と、スーパーの2階に上がるとき。階段の昇り降りは本当に大変。






ベビーカーは購入したら1年以上絶対に使うと思います。つまり毎日の生活に関わることなら最低でも365回もの不満を感じてしまうのです。不満をたくさん感じてしまえば子育てだって楽しくなくなってしまうかもしれません。
みなさんはこうならないために、どんな機能が欲しいですか?
一緒に見つけていきましょう。
B型ベビーカーとの比較はこちらの記事をご覧ください↓
コンビ製ベビーカーの嬉しい特徴

大手ベビー用品メーカーのコンビさんは、チャイルドシートやベットチェア、抱っこ紐に遊び道具や生活アイテムなど、様々なベビー用品を取り扱っていますが、一番有名なのはベビーカー。
高級価格からリーズナブルな価格まで、実に様々なベビーカーをたくさんのママや赤ちゃんの元へ送り出しています。
コンビさんの目標は、赤ちゃんを育てることが楽しく幸せだと思える社会を作ること。だからベビーカーにも赤ちゃんや、ママ、パパに役立つ嬉しい機能がたくさん。
まずはその機能を少し紹介。
赤ちゃんを柔らかく包みこむ、エッグシート
地面を車輪で走るベビーカー。車に乗っている時って平坦な道でもずっと振動が来ていますよね。赤ちゃんはベビーカーで似た様な振動を感じます。
ベビーカーは嫌、乗りたくない、とぐずってしまう子は多いですが、案外この振動が原因になっていることも多いです。
抱っこを求められるのは嬉しいですが、ずーっとはちょっと困りもの。赤ちゃんがぐずる原因を1つでも減らすことは、ママにとってとても大切ですね
雨や日差しなどから赤ちゃんを守る、スリープシェル
ぐるりとまるでシェルターのように赤ちゃんを囲えるスリープシェル。太陽の光などを遮ってくれるので、その名の通り、赤ちゃんはぐっすり眠りにつくことができます。
他にも急に雨が降ってきた時や、風が強い日、日差しがきつい日、花粉がひどい日など、色んな場面で赤ちゃんを守ることができるんです。
通気性抜群、吸水性抜群で、蒸れを防いで快適空間、ココチエアーとサラリエンス
赤ちゃんは汗っかき。でも自分じゃ汗を拭けませんし、団扇であおぐこともできません。かと言ってママやパパがずっと拭いてあげることも、ずっとあおいであげることもできません。
だから、蒸れ対策はとっても重要。これがあるだけで赤ちゃんにとってベビーカーの快適さがグーンと上がります。
片手操作でワンタッチ開閉、ラクチンタッチ
手元に付いたボタン1つで、自動的にベビーカーをたたんだり、広げたりできる機能です。収納時邪魔にならないだけじゃなく、持ち運びも便利な形に折りたたまれるので、赤ちゃんを片手に抱えての階段も楽々で危なくありません。上記の動画のベビーカーだけじゃなく、コンビさんの色んなベビーカーにこの機能がついていますよ。
ただ、1つ気をつけて頂きたいのが、ワンタッチで簡単だからといっても使い方を知らない人には任せない方が良い、という点です。不意に折りたたまれてしまわないような工夫が、きちんとされているため、知らない人はボタンを探せません。
そうなるとどうなるのか。力がある男性は無理矢理広げようとたたもうとしてしまい……。私はベビーカーを壊されたママを知っています、くれぐれもお気をつけ下さい。
他にも嬉しい機能は盛りだくさん






ここまで考えるか、っていうくらいに、大手ベビー用品メーカーのコンビさんは考えています。
こんなに色々な機能があると、どのベビーカーが良いのか逆に迷ってしまいますが、だからこそ、これが良いな、と思ったベビーカーを買うことができるんです。やっぱり自分が良いと思って選んだ物を子供には使わせてあげたいですからね。
コンビA型ベビーカーの人気ベスト5

コンビさんのベビーカーには色々な嬉しい機能が備わっていることは分かりました。自分のライフスタイルや環境に合わせて良い、と思える物を選べることも分かりました。
でも、人気なベビーカー、気になりますよね。
今回はそのベスト5を発表します。
第5位 傘のように赤ちゃんを守ってくれる【アンブレッタ】
太陽の日差しなどから赤ちゃんをすっぽり覆ってくれる特徴を持つアンブレッタ。
どんな場所でも赤ちゃんは安心して眠れますし、どんな場所にでも安心して連れていけます。しかし重量が他のベビーカーに比べて重いので、持ち運びが多い方には辛いかも。
第4位 オート4キャスで一番軽い【メチャカル】
名前の通り、めちゃめちゃ軽いです。赤ちゃんを片手に抱えながらでも簡単に持ち上げることができます。
たくさんの機能が搭載されていて、使いやすく色々な場面で安心して使うことができます。ずーっと迷って決められてない、なんて人には良いかもしれません。
第3位 とにかく一番軽い【メチャライト】
オート4キャスではありませんが、その分さらに軽いのがメチャライト。
1日の内に何度も階段の上り下りがある人にはこちらがオススメ。きっとたくさんいますよね。
第2位 車に載せやすい【スゴカルコンパクトモデル】
手元のハンドルをさらに折りたためて小さくできるのが、コンパクトモデル。
トランクと悪戦苦闘しなくても簡単に載せられるので、車移動が多い人には一番オススメです。
第1位 ワンツーフィニッシュ【スゴカルコンパクトモデル】
コンパクトモデルが強いです。みなさんやっぱり車に載せる時に苦労しているんですね。
旦那さんも気にせず使える落ち着いた色合いも、人気の秘訣。育児をよく手伝ってくれる旦那さんと、車でたくさん出かける人はコレで間違い無し。


セカンドベビーカーという選択肢

よく考えてベビーカーを買ったのに、不満がたくさん。こんなはずじゃなかったのに、と思う方、今思っている方もいらっしゃるかもしれません。
そんな時は、思い切って2台目のベビーカーを購入するという選択肢もあります。
私も驚いたのですが、意外にたくさんの人が状況に応じてベビーカーを使い分けているようです。これは車で出かける時用、これは近所を散歩する時用、など。
最近は中古の物を売るのが簡単になってきたので、2台あっても売ってお金に変えれますし、2台目は中古で買うなどで安く済ませることもできます。それで増えてきたんでしょうかね。
確かにやってみると、抱えていた不満はビックリするくらい解決するので、どうしてもこれは、と思う方にはオススメですし、ずっと探しているけど良いベビーカーに出会えない、なんて方にもオススメですよ。
優秀なベビーカーにおもちゃをプラスすると赤ちゃんは大満足ですね~
こちらの記事もおすすめです↓
まとめ
- ライフスタイルや生活環境をふまえてベビーカーを見ると、失敗しません。
- コンビ製のベビーカーには嬉しい機能がたくさんあります。
- たくさんの人が車に載せやすいコンパクトタイプを選んでいます。
- どうしても不満が、という方はセカンドベビーカーもありますよ。
ベビーカーは赤ちゃんにとって安心できる場所。そしてママにとっても安心できる場所じゃなければいけません。まずは壊れない安全性の高いベビーカーかを考えて、そして使いやすいベビーカーかを考え選んで下さい。
赤ちゃんもママもパパもみんなが気に入るベビーカーがきっとあります。頑張って探してみてください。